オツベルの雑記帳

足が臭い。おしゃれ曲が好き。まともな文は書けません。

無理なんて言葉、書き方から忘れて

こんにちは。

‪突然ですが、5月末の公認会計士試験を受けることにしました。

試験は

 

5月or12月(短答式試験 : マークシート)              

      ↓合格

    8月       (論文式試験 : 記述式)

              ↓合格

   

      資格取得👏

 

という流れです。

受験資格のいらない、一般の人が受けることのできる資格では、最高難易度と言われていて、公認会計士を目指す人の多くは資格専門の予備校に通うらしく、およそ2年の就学を経て受験するのだそうです。

今日は2月1日。この時期から独学で勉強を始めて合格した人とかいるのかな〜と調べたら、かつて東大首席の人が達成したらしく、ビリギャルみたいな本になってました。

鼻血がでますね。‬

 

よっしゃ!じゃあ残り3ヶ月半、朝から晩まで勉強するぞ!と思っても、なんとフルタイムのバイトが週の半分は入ってるんですよ。

生きるって大変〜〜〜勉強だけしたい〜〜

 

つまり、東大首席の人の半分か2/3ほどの学習時間で合格ラインに達する必要があるわけですね。

しかも5月の短答式試験は約1万人受けて受かるのが1000人ほど(短答式免除者含む)なので、合格ラインは上位1割。

なんと僕は今日から始めて、たかが週3日ほどの勉強で、1年半前から勉強してた人の9割を薙ぎ倒さなければならないということ。

 

はっはっは!

 

そりゃもちろん、これまで‪の人生でも多少無茶なことはありましたよ?

・麻酔なしで頭部を縫う

・合格可能性18%の状態で難関中学を受験して合格する

・無一文のまま長崎→東京間のヒッチハイク

とか。

でも今回のがおそらく人生最大の無茶ですね。

 

でも、あくまで''無茶''です。

''無理''って言葉は使わないです。

 

も!ち!ろ!ん!実現できない可能性が高いことなんて重々承知の上ですよ。

仮に落ちたとしても、この経験はいずれ絶対に役に立つし、それに12月の短答式を受けるかもしれないし……

って、そんなことはどうでもよくて、

 

これを読んでいるの人の大半は「どーせ無理」と思うでしょう。でも僕は「どーせ無理」と言う人間が1番嫌いです。

 

昔、こんな講演を聴きました。

そして僕の生き方が変わりました。

 

f:id:o2bell:20200201165453j:image

「どーせ無理」

これは人の自信と可能性を奪ってしまう最悪の言葉です。

失敗をマイナスと捉える大人が、諦め方を子供に教え、諦め方を学んだ子供は、自分に自信がなくなるんです。

自分なんて………と思うんです。

生まれたときから諦め方を知っている人間なんて、この世に一人もいないんです。

やったこともない大人が、やったこともないくせに勝手に出来ないと決めつけて、「どーせ無理」と言うんです。

 

やったことないことをやってみましょう。

 

思うは招く。思い続ければいつか叶う。

皆が夢を語り合って、「どーせ無理」じゃなく、「だったらこうしてみたら?」と言うように変えましょう。そうすれば、全員の夢が叶ってしまいます。

全員有名人です笑 素晴らしいですね。

 

「思うは招く」 

植松努さんの演説より一部抜粋、要約。

Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo

リンク↓

https://youtu.be/gBumdOWWMhY

 

僕の根底に流れている考え、価値観です。

たった20分の演説なので是非見てほしいです。

 

僕の両親も、結果が既にわかっていることしかさせてくれませんでした。お前はガキで、考えが甘いし、どうせ無理だ、と。

僕はガキの甘い考えで、甘い考えなりに動いて、そしてそれじゃ通用しないようなことにぶつかって、ちゃんと失敗を経験したかったです。頭ごなしに否定されるんじゃなく、経験してから納得したかったです。

その反動なのか、今では思いついたことは全て行動に移す人間になっちゃいました。

 

話しが長くなりましたが、

やったことないことをやってみます。

ちょいちょい馬鹿をやっている僕ですが、またしばらく馬鹿をやるという話でした。

無茶だけど、無理じゃないです。